シンプルな暮らしでお金を貯めよう!【目指せミニマリスト】
最近では、ミニマリストという言葉をよく聞くようになりました。
余分なモノを持たずに必要最低限のモノだけで暮らしていくので、一見つまらないのではと思う方もいるかもしれません。
そこで今回は、「ミニマリストのメリット」や「シンプルに暮らしてお金を貯める方法」などについて解説していきます。
シンプルな暮らしが、本当にお金を貯めることにつながるのか疑問に思う方や、ミニマリストに興味がありお金を貯めていきたいと考えている方はぜひ最後までご覧ください。
ミニマリストとは
ミニマリストは、「ミニマル:minimal、最小限の」という言葉から派生したと言われています。
生活の中から不要なモノを極端に減らし、自分に本当に必要な最小限のモノだけを持ち生活をする人を「ミニマリスト」と呼んでいます。
多くの人は、家にあるものであまり使っていないモノや捨てれずにとりあえずとっておいてあるモノなどがあると思います。
ミニマリストはそういったモノを、「必要のないモノ」と判断し自分に必要のないモノは決してもちません。
しかし、人によってもその判断は異なるので極端にモノが少ない人や、そこまでのレベルでやっていない人など、ミニマリストの中にも色んな人達がいます。
では、実際になぜそのような暮らしをしているのか気になる方もいると思います。
ミニマリストには、多くのメリットがあるのでご紹介していきます。
ミニマリストのメリット
シンプルな暮らしにはどのようなメリットがあり、ミニマリストに暮らす人はどのようなメリットを感じているのか見ていきましょう。
具体的には、以下のようなメリットがあります。
モノが増えない
1つ目のメリットはモノが増えないということです。特に一人暮らしで生活スペースがそこまで広くないかたは、余分なモノがあると部屋が狭くなってしまいます。
余分なモノは持たないことで、部屋の中のモノが減って余分なスペースを取らないということにもつながるのです。
そもそもモノを増やさないということは、余計なモノを買うことがなくなるので無駄な出費をなくすこともできます。
使うか分からなくても、つい買ってしまったという経験がある人も多いと思います。
ミニマリストの場合は、そういったことがないので常にシンプルな暮らしで支出も最小限に抑えるメリットもあります。
選択肢をへらすことができる
人間はなにか「選択」をする際に、多くの集中力を使っています。
モノが多いと選択する場面が多いので、より多くの集中力を使うことになります。
例えば、服を多く持っている人は毎朝何を着ようか迷う場合に集中力を使ってしまいます。
人間の集中力は限られているので、仕事や大事な場面で集中力を発揮しなければいけないのに、モノが多いことで余計な集中力を使ってしまうことになります。
そうならないためにも、予めモノを減らしておけば選択する場面が減り集中力を大事な場面にとっておくことができます。
自分が好きなことや趣味であれば別ですが、モノを減らして選択肢を減らすということは1日の生産性を上げるためにも大事なことになるのです。
片付けや掃除が楽になる
シンプルな暮らしをしていると、余計なモノがない分片付けや掃除が楽になります。
持っているモノが少ないので、ほとんどのモノを自分で把握しています。掃除をする際にもモノでスペースを取らないので楽に掃除をすることができます。
毎日の片付けや掃除は以外に時間がかかり、面倒な作業でもあります。
その手間を少しでも省くことができれば、ストレスも減り日頃の掃除などが楽になります。
時間が増える
ここまでで、3つのメリットを紹介してきましたが、すべてのことにつながるのが「時間が増える」ということです。
シンプルな暮らしは、1日の中の無駄な時間が削られ自由に使える時間を増やすことができます。
選択肢を減らしたり、掃除の手間を省くことができればその分時間を短縮することができます。そこまで多くの時間ではないかもしれませんが、それが1日1日と積み重なっていけばかなりの時間になります。
自由に使える時間が増えれば、趣味や勉強、仕事など優先順位の高いものに時間を使うことができ、1日の充実度にもつながってくるのです。
自分の時間は限られているので、ミニマリストになることでより時間の大事さを感じることもできます。
お金がかからない
シンプルな暮らしは、お金を貯めることにもつながります。
具体的には、ミニマリストになると無駄なお金を使わなくなるのでその分お金が貯まるということになります。
必要最小限のモノしかもたないので、お金を使う機会というのが自然と減ります。
そうすると他の人に比べて、支出が減るのでお金を貯めたいと考えている人にもミニマリストになることはおすすめになります。
しかし、自分の生活の質を大きく落としてまでモノを減らすことは人生の幸福度を下げることにもなるので、本当に自分に必要なモノは何かをしっかりと考えてから行動する必要があります。
優れたミニマリストになるには
ミニマリストのシンプルな暮らしのメリットについて解説してきましたが、ミニマリストを目指せば上記で説明したようなメリットが必ずしも得られるということではありません。
ミニマリストになるには、目的やメリットをしっかりと理解した上でならなければ意味がないのです。
そのなかでも「働くことの考え方」と「モノを価値で判断する」ということが大事になるので、以下で説明していきたいと思います。
働くことに対する考え方
働くことをどのように考えるかで、優れたミニマリストになれるかどうかが決まると言ってもおかしくありません。
ミニマリストはシンプルな暮らしで生活から無駄なモノを除いているので、普通の人よりかはお金がかからないです。
そこで間違いとして、お金がかからないので支出が抑えられている分、労働による収入もそこまで必要ではないと考えてしまうことがあります。
シンプルな暮らしから節約生活へと変わってしまい、お金を稼ぐことへの意欲が落ちてしまってはミニマリストとは言えません。
本来は、ミニマリストになることで自分の時間が増えその時間を使ってお金を今より稼ぐこともできます。
多くの人は人的資本が最大の資本になっているので、時間があっても人的資本を手放せばお金を稼ぐことも難しくなります。
そのため、理想としてはミニマリストになることで無駄な支出を減らし、新しくできた時間を使って自己投資や労働などを行うことでさらにお金を貯めていくことにもつながります。
今回は「お金を貯める」ことを目指している人にもミニマリストをご紹介しているので、シンプルな暮らしをすることでお金を貯めることにもつながってくるということを理解していただければ幸いです。
モノを価値で判断する
次に大事になるのが、モノを価値で判断するということです。
多くの人はモノを価格で判断してしまう傾向があるので、高いものは良いものだと考えてしまうことがあります。
家賃の高い家やブランド品、高級車など価格が高いものは良いものだとイメージしてしまう傾向があるので、もしそのような考えになってしまっている人は注意が必要です。
そのため、「値段が高いから良いもの」「値段が安いからお得」といった考えではなく、そのモノの価値が自分にとってどれくらいのものなのかを正しく判断する必要があります。
値段が多少高くても、自分にとって本当に価値のあるものであればお金を使っても良いでしょう。
それにより仕事の生産性が上がったり、幸福度が高くなるなら自分にとって十分に価値のあるモノだということになるのです。
お金を貯めることも大事ですが、極力お金を使わずに節約してお金を貯めていくということは、「お金を貯める力」ではありません。
無駄な支出を抑えることは大事ですが、自分が本当にお金を使いたいことにお金を使えるようになることが大事になります。
まとめ
今回は、シンプルな暮らしをするミニマリストについて解説してきました。
ミニマリストには、以下のようなメリットがありました。
・モノが増えない
・選択肢を減らすことができる
・片付けや掃除が楽になる
・時間が増える
・お金がかからない
このようにミニマリストには多くのメリットがありますが、お金を貯めるという点でもシンプルに暮らすことでお金を貯めることができます。
ミニマリストになることで、自由に使える時間が増えるため1日を有意義に過ごすことができ、仕事の生産性もあげることができます。
また、自分に必要のないことにはお金を使わなくなるので無駄な支出を抑えることができます。
シンプルな暮らしをするミニマリストは、このような数多くのメリットを実感しながら生活しています。
お金を貯めたいと考えている人以外にも、多くの人におすすめできるのでぜひ参考にしてみてください。