キャッシュレス決済とは?導入するメリットと注意点について解説!
このところニュースなどでキャッシュレスという言葉を耳にする機会は多いですよね。
『キャッシュレスにした方が良いのかな?でも、仕組みがわからないし、このまま現金払いで良いかな…』なんて考えている人は多いのではないでしょうか。
そんな皆さんのために、キャッシュレス決済の仕組みやメリット、注意点などを解説します。
この記事を読むことで、今までよりもお得なお支払い術を身につけることができます。
キャッシュレス決済とは
『そもそもキャッシュレスってなに?』という方もいると思いますが、一文で説明できるほどシンプルです。
キャッシュレス決済とは、クレジットカードや電子マネーなどの、現金を使用しない決済方法の総称です。
お買い物をするときの支払い方法を変えるだけで、受け取ることができるメリットがたくさんあるので、キャッシュレス決済を取り入れる人が増えています。
キャッシュレスの決済方法
キャッシュレス決済には、
・クレジットカード
・デビットカード
・電子マネー・QRコード決済
以上3つの決済方法があります。
この中から皆さんが、どの決済方法を選べば良いか決められるように、特徴や使い分けについて説明します。
上手に使い分けるためには、「お金が出ていくタイミンング」と「支払う金額」の2つがポイントになるので、その2つの点を重視します。
【決済方法①】クレジットカード
クレジットカードは、後払い方式なので、手元にお金がないときや、高額のお買い物で、現金を持ち歩きたくない場合などに、有効な決済方法です。
しかし、後からまとまった請求が来てあたふたすることにならないように、使った金額はしっかりと管理する必要があります。
後払いは、『まとめて口座から引き落とされる方が管理しやすい』という人に向いています。
【決済方法②】デビットカード
デビットカードは、支払ってからすぐに口座から代金が引き落とされるので、現金と同じように管理したい人におすすめです。
しかし、日用品や食事など、少額の出金を毎日続けていると、一つ一つが口座に記録されていくため、あっという間に通帳の記帳欄がいっぱいになってしまいます。
したがって、比較的高額なお買い物で、即時的に引き落とされた方が、管理しやすい場合に使うと良いでしょう。
即時払いは、『後払いや先払いだと、いくら使って、残高がいくらあるのかわかりにくい』という人に向いています。
【決済方法③】電子マネー・QRコード決済
電子マネーやQRコード決済は、あらかじめチャージしておいた金額だけが明細に記録されるため、細かい金額をひんぱんに使う場合におすすめです。
スーパーやコンビニなど、日常的に利用するお店での少額のお買い物の場合は積極的に使いましょう。
食費や生活費などの変動費を、あらかじめ予算分の金額をチャージして使うなどの方法が有効でしょう。
先払いは、『予算を決めて使いたい』という人に向いています。
キャッシュレス決済を導入するメリット
キャッシュレス決済を取り入れることで、さまざまなメリットがありますが、今回はその中でも代表的なメリット2つを紹介します。
【導入するメリット①】割引やポイントで得をする
キャッシュレスは現金と比べて、同じ金額を支払っても得をします。
この「得」は大きく分けて、
・支払い金額自体の割引を受けられる
・支払い金額に応じたポイントやキャッシュバックが受けられる
この2つがあり、これらを片方、もしくは両方を一度の支払いで受けることができます。
あなたが仮に、1ヶ月で10万円分の支出をキャッシュレスで支払ったとします。ポイントやキャッシュバックの還元率が1%だった場合、1ヶ月で1,000円、1年で12,000円分のポイントやキャッシュバックを受け取ることができます。
ここではわかりやすく、1%で計算しましたが、やり方を工夫することで、ポイント率や還元率を2〜3%にしていくことも可能です。
特におすすめしたいのは、支払いとチャージでポイントを二重取り、三重取りする方法です。
電子マネーやQRコードで決済するとき、クレジットカードからのチャージでまず1回目のポイントが貯まり、そのチャージした電子マネーやQRコードでの支払いで2回目のポイントが貯まる仕組みになっています。
つまり、この支払い方法を実践した場合は常に2%分、通常の現金払いよりも、お買い物で得をしていると言えます。
具体的な例を挙げると、電子マネーの「楽天Edy」にクレジットカードからチャージすることで1つめのポイントが貯まり、その楽天Edyで支払うことで2つめのポイントが貯まります。
その支払いが、楽天ポイントが貯まるお店でのものだったときは、3つめのポイントが貯まります。さらにそのお店独自のポイントサービスがあれば、4つめのポイントが貯まることもあります。
このように、キャッシュレス決済のお得度は、組み合わせ次第でどんどん大きくなっていきます。
【導入するメリット②】カンタン決済で得をする
キャッシュレス決済は、支払いがとてもスムーズなので時間を得します。
皆さんは日常的に現金にまつわる時間の損をしていませんか?
・手数料のかからない時間にATMに行ってお金を下ろす
・支払うためにお金を数える
・一万円札を細かく崩す
キャッシュレス決済を取り入れることで、こんな面倒から開放されます。
クレジットカード・デビットカード決済なら読み取り機に挿し込むだけ、電子マネー決済ならかざすだけ、QRコード決済なら見せるだけで決済が完了するので、現金払いのように、小銭を取り出すことや、お釣りを受け取る手間を省くことができます。
さらに、決済の記録がスマホに記録されるので、家計管理が楽になり、レシートで財布がパンパンに膨れることもなくなります。
実際に筆者である私も、キャッシュレス決済を始めてから、スマホに決済履歴が残るため、レシートはすぐに捨てていますし、現金は財布に一万円札一枚しか入っていないため、財布が膨れることも無く、とても快適です。
キャッシュレス決済の注意点
ここまでキャッシュレス決済のメリットだけを紹介してきましたが、2つ注意点があるので、それぞれ解説します。
【注意点①】対応していないお店がある
キャッシュレス決済はとても便利ですが、そもそも現金での支払いにしか対応していないお店があることに注意が必要です。
東京や大阪などの大都市では、ほとんどのお店でキャッシュレス決済が可能ですが、地方では浸透率が高くなく、チェーン店以外では現金しか対応していない場合がほとんどです。
1円も現金を持ち歩かない生活は、まだまだ厳しそうですね。
しかし、地方は人口密度が低く、コストパフォーマンスが低いATMの設置を避ける傾向があり、今後地方でのキャッシュレス需要が高まることで、キャッシュレス決済に対応するお店が増えると考えられています。
実際に、鹿児島県の与論島では、2019年3月から「キャッシュレスアイランドプロジェクト」という島全体でキャッシュレス導入を推し進めるプロジェクトがあり、「PayPay」での決済を約100店舗に導入したそうです。
【注意点②】紛失やハッキングなどのリスク
『キャッシュレスは、お得で便利だけど、セキュリティ面が不安で一歩踏み出せない…』
そう心配を感じて、キャッシュレス決済に抵抗を感じている方もいます。
もちろんキャッシュレス決済各社は、セキュリティ面にかなり力を入れていますが、「絶対に安心」とは言えないのが現実で、アカウントへの不正ログインや、不正利用されるリスク、キャッシュレス決済のカードやスマホを紛失してしまうことがあるかもしれません。
しかし、「カードや電子マネーのIDやパスワードを想像されにくい番号に設定する」ことや、不正利用対策のために、「キャッシュレス専用の少額のお金しか入れない口座を作る」などの対策を取ることで、リスクの発生確率を下げることができ、万が一の場合の被害も、小さく抑えることができます。
紛失は自分の不注意なので対策が難しいですが、もし無くしてしまったときのために、あらかじめIDとパスワードを控えておき、紛失したときは、すぐに口座にロックをかけられるようにしておきましょう。
このように自分でできる範囲で、リスクを少しでも抑えることを意識しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
キャッシュレス決済は、お金と時間で得をすることができ、工夫次第ではそのメリットを2倍、3倍、場合によっては4倍にもできる決済方法です。
今後対応していくお店が増えていくことが予想されるので、しっかりと自分で不正利用などへのリスク対策をしつつ、取り入れてみてはいかがでしょうか。